2013/05/26

配分



今日のマエダ家の晩御飯はカツオのタタキに麻婆豆腐でした。

いつも思うんですけど

カツオのタタキって、白御飯に合いますよね、
だって生魚に醤油味っていう鮨に代表される日本食ならではの味覚の黄金ペアですから。

そして麻婆豆腐も、白御飯に合うんですよね。
肉とやや癖のある香辛料の香り、
そして中華ならではの濃いめのはっきりした味付けは
甘みのある白御飯が隣にあってこそのおかずではないかと。


だからこそいつも思うんですけど


ねえ、白い御飯の配分って、こういうとき、どうしたらいいの?


白御飯がお茶碗一杯では、おかずが余っちゃうんですよ。
カツオと麻婆豆腐を白い御飯と共に思う存分味わうには、
明らかに御飯一杯では気持ち的に足らないんです。
両おかずとも、それのみでは無く白米とともに食してこそという種類のおかずなんです。

じゃあ白御飯を二杯食べればいいじゃん、なんてそんな簡単な話じゃないんですよ。
私にだって一度に食べたいと思う適切な米の量っていうのがあるんですから。
それこそその御飯に合うおかずがカツオと麻婆豆腐ではなく
漬け物と明太子くらいの組み合わせであればそれも可能かもしれませんけど
カツオのタタキと麻婆豆腐なんていう片方でも余裕で主役クラスのおかずが二つ並んだ日には
一杯の御飯でどうこの二つのおかずに失礼の無いよう立ち向かうかってハナシなんですよ。

おかずのどちらかが野菜の煮物とかサラダとか
御飯に合わないものならなんの問題もないのにね・・・。


よく、民宿の朝御飯なんかでもありますよね。

塩鮭と納豆と生卵と海苔、みたいなやつ。

ねえ、これって、みんなどうやって一杯の御飯で制覇してるの?

納豆と卵、みたいな感じで組み合わせてるの?

じゃあ海苔はどこで食べればいいのだろうか・・・


豚肉の生姜焼きに、焼き茄子なんてのも同じ理由で組み合わせ的に、困る。

鯵の干物に、キムチも困る。

青椒肉絲と餃子なんてもってのほか。


生卵を食卓に出した際には、
お願いだから刺身とかアジフライなんて出さないで頂きたい・・。


どちらか片方だけなら、白い飯も、その飯に合うおかずも、
気持ち的に無駄無く存分に味わえるというのに。


なんだろう、このもったいない感・・・。


自分という女ひとりに対してカッコいい男がふたりいる感じっていうか。

一見 御馳走なのに、実際はちょっと持て余すってそんな感じ。
ああ、身体がふたつあればいいのに!

男ふたりに茶碗一杯程度のちっちゃな女では無理でしょう。

思いきって器をどんぶりくらいに格上げしてみるか

身の程を知って男はひとりにしておくか・・・



結局、味わうべきところは妥協無きところで
少しの無理くらいはいとわずの精神で
カツオのタタキと麻婆豆腐は御飯二杯で完食しました。